冬にあわせた適切なケアでお肌の状態アップ! |
![]() |

- アトピー性皮膚炎の方にとって目標とすべきスキンケアは、「角質層内に水分を与えて留める」というケアであることはこれまで述べた通りです。では、具体的に、どういったスキンケアを行えばよいのかについて見ていきましょう。
まず最初に行うケアは、乾燥した角質層に「水分」を与える「保水」のケアです。「保水」に適したアイテムは、水分を多く含む「ローション」「ジェル」などになるでしょう。「クリーム」も水分と油を乳化させたアイテムなのですが、含まれる水分量はローション〉ジェル〉クリームとなり、水分を与える目的で使うならば、ローションやジェルには勝てません。そして、ローション、ジェルで水分を与える際の注意点ですが、「水分を十分に与える」ことです。お肌に水分をかるくなじませて、保水ケアを終える方がいますが、これから乾燥時期を迎える冬という季節を考えた場合、水分が足りていないケースが多いようです。
では、どういったケアにすれば良いのか、というと、お肌にローションやジェルをなじませる、という方法で良いので、それを何度も「繰り返す」ことが大切です。夏場にジワッと汗をかいたような「ジメッっとしたお肌の状態」になるのが良いのですが、お肌に水分をなじませる方法で保水ケアを行っている方であれば、まずは同じ方法を3回繰り返してみましょう。
三本の指でお肌を押した場合、三本の指全てに押した肌がやんわりとひっついて、プニュプニュした弾力を感じるぐらいまで水分を与えられると良いでしょう。また、これから保水ケアを行ってみようという方には次のような方法がお勧めです。

注意点としては、なじませる際、力を入れすぎると、乾燥状態が強い場合、お肌をさする刺激が痒みに変わることがあるので、やさしく時間をかけてなじませるようにしましょう。一度のなじませるケアに必要な時間は数分かかることがありますが、お肌の保湿機能を「代用」して次のケアを行うまでの時間、持たせる必要があるわけですから、焦らずに時間をかけて行いましょう。
