アトピー改善のためのスキンケア教室 |
![]() |

- Recipe1 クリームをぬる前にしっかり保水を
-
クリームをぬっても肌がしっとりしない という和美さんは、乾燥した肌への保 水が不十分なようです。
スキンケアの基本は、保水した水分を逃がさないようにすること。肌に水分 が浸透していない状態で、 クリームやオイルをぬるのでは、肌の潤いは保てません。
そこでまずしっかり保水します。保水のために小さめのアトマイザーに温泉水 を用意。和美さんの肌は傷も多い状態 なので、傷への効果もあるピュアサー ジオイルを10 滴加えます。コットンに 温泉水をしみこませて、じっくり肌に 浸透させます。
- Recipe2 傷にしみないクリームでしっかり保湿
傷にしみないという条件で、いろいろク リームを試してみた和美さん。スキンク リームにプルルジェルを混ぜてテカりを やわらげる方法など、様々なアドバイス を受けましたが、デューモイストスキンク リームの使い心地が気に入っていました。
ヒアルロン酸とセラミドが配合された デューモイストスキンクリームは、乾 燥した肌にすっとなじみ肌にしっかり と潤いを与えます。クリームが重いと感 じるようになったら、よりサラッとした デューホワイトに切り替えるのもよいで しょう。

- ■ 肌が少し柔らかくなりました
- 「今のままのケアでいいのだろうか?」 と思っていたので、スキンケア教室に参 加し今まで使用したことのないアイテム を試せてよかったです。 その後はできるだけ入浴時間を長くす るよう心がけています。スキンケアは、 ピュアサージオイルを入れた温泉水での 保水を重点的にして、スキンクリームで 保護しています。赤みはまだありますが、 肌も柔らかくなってきています。相変わ らずかゆみは強くひっかき傷はあります が、しばらく様子をみていきたいと思い ます。(和美さんのお母さまより)


- 自分に合ったスキンケアの出会いは、肌の状態だけでなく、
生活の質の面でも大きな安心です。
あとぴナビのスキンケアアイテムをご用意して、その場でお試しいただきながら、
皆さまに最適なスキンケアアイテム、およびその使用方法をご提案します。
神奈川、福岡(九州ホスメックリカバリーセンター)は、毎日開催いたします。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

